演出として、生演奏を希望される方は多いのです。
今、BGMの著作権の問題もあるので・・
今回は、実際、「音楽」をテーマとした披露宴をご紹介します。
新郎新婦さん、お二人とも音楽が好きで、楽団に入っているおふたり。
新郎さんはコントラバス、新婦さんはクラリネットの奏者です。
音楽仲間も多く、ゲストで参加するということで、お二人と考えたパーティイメージは、
*ビュッフェスタイルで堅苦しくしすぎない、自由にリラックスできる
*グランドピアノが会場にあり、自由に弾ける
*生演奏が似合う雰囲気で優雅なおもてなし
*ビュッフェであっても、お料理の味とボリュームがあり、料理に満足できる
でした。
なぜビュッフェスタイルにしたかというと、
「ピアノや簡単な楽器を誰でも自由に弾いて、楽しんでほしい」
という想いがあったからです。
なかなか着席でのパーティですと、前に出て演奏するには、勇気がいりますよね。
だからこそ、ゲストたちがビュッフェでそれぞれ自由に楽しんでいる中、
音楽も自由に演奏していただきやすい雰囲気を作りました。
なんとこんなかわいらしいゲストも演奏体験していました。
かわいいですね!!
お子様も多かったので、音楽に触れるいい機会だったと思います。
お料理も好きなものを自由に取れますし、動き回っても気を遣わなくていいですから、
お子様にとっても楽しかったのではないでしょうか?
また、おふたりの演奏やも行いました。
「生演奏」「クラッシック」というと、
堅苦しいイメージもありますが、このように少しパーティスタイルを変えるだけで、
お子さんや音楽をしていない方でも、クラッシックに触れ、生演奏の素敵さを触れるいい機会になるかもしれませんね。